はじめまして!
記念すべき1記事目を書くことになりました、マクロミルGlobal IT本部の河崎です。
このブログを読んでくださる方は「マクロミル」をご存知の方もいらっしゃれば、中には初めましての方もいらっしゃると思いますので少しご紹介させてください!
マクロミルのご紹介
マクロミルは2000年1月に設立し、昨年2020年に20周年を迎えました!
マクロミルを知ってくださっている方は、“インターネットリサーチをやっている会社”、“アンケートに答えたらポイントがもらえる会社”、というイメージをお持ちかもしれません。
設立当初から主軸としているインターネットリサーチを中心に、デジタルマーケティングリサーチ、グローバルリサーチなど、様々なリサーチサービスを展開しており、近年ではデータ活用を軸に企業のマーケティング課題への支援も行い、事業を拡大しています。
■マクロミル企業サイト https://www.macromill.com/
その様々なサービスを運用したり、新しい技術を取り入れたり、日々IT分野を担当しているのが我々『Global IT本部』です。
Global IT本部のご紹介
『Global IT本部』には、様々なメンバーがいます。
例えば、SIerを経験し事業会社のSEとして働きたくて中途入社した社員、元々ビジネス部門に配属されIT部門に異動してきた社員、未経験で入社した新卒の社員、等々、それぞれの経験を活かし働いています。また、“Global”の名の通り、海外の協力会社と毎日英語で業務をしている社員もいます。
そんな我々『Global IT本部』が、マクロミルのITってこんなことやっているんだ!を皆さんに知ってもらいたく、このブログをスタートしました。今までもセミナーに登壇したり、社員個人でQiitaに投稿したりはしていましたが、公式のアウトプットの場は当ブログが初めてです!
マクロミルのITって何やってるの?どんな人が働いているの?と気になった方は、ぜひ今後のTech Blogにご注目ください!
今後のBlog記事をちょっとご紹介
マクロミルのGlobal IT本部は中途採用をメインに採用を行ってきましたが、近年では新卒採用も始めました。新卒採用で配属された新入社員が、研修を受け、実際にどのような業務に取り組み、成長していくのか、年間通してタイムリーにお伝えしてまいります!
「たった10日間で全社リモートワークができた理由と今後の課題」
2020年4月の緊急事態宣言を受け、マクロミルもリモートワーク化へ舵を切りました。 前例のないリモートワーク化でITが担った部分、またどれだけの社員がリモートワークを達成できたか、そして現在も継続しているリモートワーク環境最適化の取り組みついてご紹介します!
「デジタルマーケティングをHackするプロダクト開発力」
デジタルマーケティングリサーチシステムの開発現場では、日々多くの技術的な課題への挑戦が行われています。実際にどのような課題にどのような手法で突破してきたか、お伝えします!
さいごに
これら以外にも、インフラやAWS関連、社員のキャリアアップなどの記事も公開予定です。
ぜひ引き続きウォッチよろしくお願いします!